clubhouse

 

 

あなたはクラブハウスマウントをご存知でしょうか?

 

リリースしてから一瞬でトレンド入りした最新音声sns『clubhouse(クラブハウス)』。

 

このアプリでマウントをとる人が急増しています。

 

クラブハウスマウントとは?

clubhouse

 

そもそもクラブハウスとは、ルームを作りそこで大勢と会話を楽しむことができるsnsでアメリカが発祥です。

 

簡単に言えば、音声版のTwitterみたいなものです。

 

誰でも自由にその会話を聞くことができますし、中には著名人もいますので思わぬお宝話が聞けるかもしれません。

 

また、完全招待制なので知り合いがいないとアプリを始めることができません。

 

そんなこんなで、新しいアプリということもあり若者の間で一気に火が付きました。

インスタグラムのストーリーでマウント合戦!?

clubhouse

 

そんなクラブハウスでマウントをとる人たちが急増しています。

 

特にインスタグラムのストーリーではその動きが顕著に出ていて、興味が無い人からしたら正直鬱陶しいですね。

 

 

 

 

 

 

ここでは誹謗中傷の的になってしまうといけないので、あえて誰かのストーリーを載せたりはしませんが、気になる方は以下をクリックしてみてください。👇

 

インスタグラムのクラブハウスマウント

友人同士や職場でもマウント合戦

また、友人同士でも日々マウント合戦が繰り広げられているようです。

 

 

 

 

 


皆でワイワイ楽しむことは良いことだとは思います。

 

ただ、なぜこうも他人に対してマウントをとりたがるのでしょうか?

 

招待不要のアプリcrabhouseがかわいいと話題!!カニが一匹もいないという声も?

 

なぜマウントをとりたがるのか?

これは持論ですが、クラブハウスマウントをとりたがる人というのは、基本的に承認欲求が高い人だと思っています。

 

要は『自分が他より優位に立っていないと気が済まない』ということです。

 

これは裏を返せば『自分に自身がない・価値がない』と思っているということです。

 

インスタのストーリーでもマウント合戦が始まってるのも、正にそういった所からきていると感じます。

 

インスタというのは、【可愛い私を見て!・カッコいい俺を見ろ!!】と承認欲求を満たす場として使用している人が多いです。

 

ですので、クラブハウスでも同様にマウント合戦が始まるわけですね。

 

ちなみに、クラブハウスについて2ちゃんねる創設者のひろゆき氏は以下のようにコメントしています。👇

 

 

これは彼の持論ですので、違うだろ!という人もいるかと思いますが、一理あるかと思います。

 

普通に楽しんでいればいいだけなのに、わざわざ他人を見下しマウントをとる人というのは、どこか心に余裕がないのかもしれません。

 

まとめ

ということで今回は、クラブハウスマウントについてご紹介致しました。

 

最新のsnsクラブハウスが招待制なのをいいことに、招待されるろマウントをとる人たちが急増しているのです。

 

特にインスタグラムでは、壮絶なマウント合戦が繰り広げられているということです。

 

※関連記事※

 

招待不要のアプリcrabhouseがかわいいと話題!!カニが一匹もいないという声も?

 

clubhouseは怖い!?多くの人々が恐れる8つの理由!!【クラブハウス】

 

clubhouse招待の仕方や招待枠とは?使わない方法や増やし方も!!【クラブハウス】